衝動のごみ捨て場

書きたくなったから書く、、

生きることと善いこと

 

 

 

 

友人がガンだと聞いた。

同い年の友人だ。21歳。

僕はよく「いつか死ぬ」「どうせ死ぬ」なんて言っていたけど、

こんな年齢で目前に「死」を意識させられる人がいることを、自分事として実感した。

 

自分は、生き物に必ず来る「いつか」を、ほぼ無意識的に「だいたい40~60年後」だと思っていた。

でもそうじゃないんだ。

明日死ぬかもしれないし、来年死ぬかもしれない。

人生に残されている時間は誰にもわからない。

だから「40~60年後」をあてにすることがとたんにバカらしくなった。

そうなると、「30歳で何万稼ぐ」とか、そんなことも自分が30歳になれるという前提のもとでしかなく、

じゃあ自分が30歳まで生きられなかった時に、この人生には何が残るのかと言われると、

きっと何も残らない。

じゃあ、自分は今日を、明日を、来月を、来年を、どう生きるべきなんだろう。

そんな風に思ったのがひとつ。

 

もうひとつが、

その友人の為に「何がしてあげたい」「助けになりたい」と強く思った。

めちゃくちゃ仲が良い訳じゃないけど、色々助け合ってやってきたから、できることはしてあげたいと思った。

でも、もうひとりの自分がこう諭す。

「『友人がガンになった』ことを自己満足に利用していないか?心のどこかで非日常にワクワクしていないか?」

そう思ったとき、「していない」と断言できなかった。

 

なんて声をかけようか考えた。そして、それを聞いた友人がどう思うか考えた。

「これなら助けになれるかな。」

その先には助けられた友人の顔が浮かび、「ありがとう」という感謝の言葉が浮かぶ。

その時に、「ガンになった友人を手助けする自分」を想像する自分に気が付いた。

所詮、他人事だ。

他人事は他人事でしかなく、どれだけ自分事として心配して、同情しようとも、それは他人事でしかない。

 

もちろん、例えば「そんなことしなくていい」とか、「あなたには私の気持ちはわからない」とか、そんなことを言われたとしても、「それはそう」と思うし、それでも何か助けになれることがあればやってあげたいと思うから、感謝されるために何かするわけじゃない。「したいから、したい」というのは事実だ。

でも、そんな「したいから、したい」自分に酔っている自分はいる。これは間違いない。「したいから、したい」と思って、何かしてあげることで、自分という人間がよりよい人間になったような実感を味わいたいと思っている自分は、確実にいる。

そんな自己満足に、大変な状況にいる友人を利用することになるのは不本意だ。

 

矮小な事例だけど、彼女に振られたときの自分は、ただ適当に話を聞いてくれる人がいることが本当にありがたかった。

辛い時人が何かしてくれる時、その人がどういう思いでそんなことをしているのかなんてどうでもよくて、ただありがたかったし嬉しかった気がする。

でもこれは矮小な事例だ。

彼女に振られた男の気持ちはわかるだろうが、21歳でガンと言われた人の気持ちは分からない。

逆に言えば「普通の人でも彼女に振られた男の気持ちくらいわかる」ことをわかっている。

そして「普通の人には21歳でガンと言われた人の気持ちがわからない」ことをわかっている。

自分がやろうとしていることは、「他人にとって」善いことかもしれない。ただ、それは決して絶対的に「他人の為の」善いことではない。

その受け入れ方が、これまた難しい。

 

 

 

 

 

人はいつか死ぬ。

そう思うだけで、何を考えたところで、無駄なように感じてしまう。

どんな人生を歩んだって、人はいつか死ぬ。

どんな人生を歩んだって、人はそれなりに満足して、それなりに後悔して死ぬ。

悪いことだらけの人生なんてないし、いいことだらけの人生なんてない。

誰かをうらやんで、ねたんで、それでも誰かより優れてると思って、見下して、

そんな風に、誰か以上誰か未満の人生だったなあと思いながら死ぬ。

死ぬ時に具体的に〇〇程じゃないけど××よりはマシ、みたいに思う訳はないけど

心のどこかでそんなふうに後悔をして満足をして死んでいく。

満足をプラス、後悔をマイナスとすると、それはどんな人間だって同じくらいなんじゃないかと思う。

めちゃくちゃお金持ちで恵まれてそうな人だって、それなりに後悔をするだろう。

めちゃくちゃ貧乏で不幸そうな人だって、それなりに満足するだろう。

だから、「どう死ぬか」なんてのは人生の目標にはならない。

「後悔しない人生」なんてないし、既に僕は後悔してる。遅い。

思うに、人の人生というのは一時のライフイベントの選択ごときで決まったりしない。

どの大学に行くとか、どの会社に行くとか、誰と結婚するとか。

それは、どこの大学に行こうと、どこの会社に行こうと、誰と結婚しようと、

人生の満足とか後悔とかには関係ないんだと思う。

もっと、根本的なところで人生の絶対値は決まってると思う。

その根本の部分で多少、偏差値の高い大学に合格するとかしないとかあるかもしれないが、

受験でちょっと失敗したところでその人の価値は変わらない。

就職でちょっと失敗したところでその人の価値は変わらない。

結局、もっと根っこの「人としての質」の部分で人生は変わっていく。

変わっていくというか、決定づけられているというか。

でも変われないとは思っていない。

受験に合格するためにめちゃくちゃ勉強するとか、就職するためにめちゃくちゃ対策するとか、そういう話ではなくて。

自分の根っこの悪い部分を認めて、それを変えていこうと努力することはできると思う。

ただ、それができるかどうかも含めて「人としての質」だとするなら、「人は変われない」ということになってしまうんだろうか。

わからないけど。

でも、人はみんな「自分は変われる」「もっとできる」という思いで生きているはずだ。

僕だって「自分はもっとできる」と思って生きてる。

でも結局、「もっとでき」たところで、死ぬんだよね。

そこがネックで。

結局は「死」と「生」をどうやって受け止めるかという話になってくる。

人生という限りある時間の中で、何ができるか。何を目的とするか。

「人生の目的」は何かということをよく聞かれるけど、

人間は繁殖という「生物の目的」を超えて、「人生の目的」を設定する権利を得たんだよね。

で、自分で人生の目的を設定する。

それを設定するタイミングも人それぞれ、自由で。

自由だからこそ難しく、機を逃し、タイムリミットが迫る。

それを明確に意識するのが就職活動とか、大学卒業っていうライフイベントなんだな。

だからどこに就職するとかは結局そんな大した問題じゃなくて、

いかに「人生の目的」を設定するかなのかもしれないですね。

例えば「幸せな人生を送りたい」ってことだったら

幸せって何だって話になって、

奥さんと結婚して子供を産んで幸せに暮らす、ってことになったりする。

そしたらもう死ぬ瞬間ってどうでもよくて、目的を達成する、達成し続ける、

達成し続けたまま死ぬことがゴールだから、

そう考えるとそれは目的としては死ぬまで効力があって強い。

そこでどんな奥さんと結婚するか考えてみる。

例えば美人な奥さん、人に自慢できる奥さん、って考えたら、

そんな奥さんを手に入れるためにするべきことがあるかもしれない。

それとも、そんなこと関係なくて、自分が本当に好きな女性と、ってことなら

それはそれで、何かやるべきことがあるかもしれない。ないかもしれない。

そんな風に人は目的を設定してそれを達成するための手段を講じる。

大谷翔平の目標達成シートとかいいかもしれない。

でもまた問題なのが、人の目標は変わる。

目標としたことでも、それとは両立できない何かを求めて、方針を変える。

そんなときはどうしたらいいのか。

決断しなきゃいけない。でも決断には後悔がつきものだ。

だから後悔しない人生なんてないってことでもある。

とことんやってみろって言われるし、成功するためにはとことんやってみるべきだと思う。

俺たちは大谷翔平じゃない、とは友人に言われた言葉だけど、

それは確かにその通りなんだよね。二刀流は無理。

いや、ムリと決めつけるわけじゃない。

二刀流で一流になるのは難しいって話。

色々手を出して、いろんな二流になるのも人生の目的としては無しじゃない。

難しい。

そろそろ、自分の人生の目的とやらを考えてみたいんだけど

割と、元彼女と一生仲良く暮らすというのが人生の目的になっていたんだなと

別れてから感じることが多く、そこで結構詰まってしまってるんだよね。

あの女性の為に生きてあの女性の為に死ぬならそれはそういう人生でそういう人生としてアリだなと思っていたから。

まあそれを行動で示せないのが僕の悪いところで、行動で示せない以上はそれは詭弁だとか嘘だとか自己陶酔だとか言われても、それはその通りだとしか言えないんだけど。

あるいはその女性に僕の人生を豊かにしてほしい、みたいな、享受しようとする気持ちばかりがあったのかもしれないですね。

僕から与えることを考えられていなかったのかもしれない。反省ですね。

まあなんにせよ。

とりあえず人生の目的とやらが空っぽになってしまった感じがある。

色々、ある。

人に尊敬されたいとかお金持ちになりたいとか色々ある。

でもなんか違う気がする。

わからないんだよね。わからない。

ただ、人と関わり続けていたいなとは思う。

ひととの関わりに対して肯定的になれたのは、独り暮らしをしたおかげだと思う。

誰とも会わない1日はひどく虚ろだ。

実家にいれば家族がいるから、それに気付かない。

だから、独り暮らしをしてみて良かったなと思う。

人との関わり方にもいろいろある。

働きながら同僚と、とか。

友達と、とか。

でもそれが人生の目的?わからない。

結局、女性と結婚して子供を産むみたいな生殖に帰結するんだろうか。

やっぱり僕は動物の域を抜け出せない。

人間的な「人生の目的」を得られないのかもしれない。

難しい。

貧乏にはなりたくない。貧乏は罪だ。

貧乏だと罪を犯したくなる。心に余裕がなくなる。

だから貧乏はダメだ。心に余裕を持てなくては、人との関りに不便だ。

これは貧乏な人が心に余裕がないという話では無くて、

貧乏な人は心に余裕を持ちづらいということだ。

それは自分が実体験として感じてる。

だからそれなりに生活できる、贅沢もできるくらいはお金を稼ぎたい。

お金を稼ぎながら、お金を稼ぐ準備をして、働かないでお金を稼ぎたい。

その仕組みをつくって、いろんな時間を作って、いろんな知識を手に入れて

そうやっていろんなことを知っていろんな人に会って

いろんなことをやっていくのがいいのかもしれない。

その手段として不労所得を得る、とかあるのかもしれない。